2010年05月04日

柴又「高木屋老舗」

柴又「高木屋老舗」 柴又「高木屋老舗」

男はつらいよの寅さんで有名な柴又「高木屋老舗」。高木屋老舗は下町の人情味あふれる帝釈天の参道の途中にあり名物『草だんご』から、塩せんべい、寅さんの顔の入ったせんべいなど多数販売しております。

柴又「高木屋老舗」


柴又「高木屋老舗」


柴又「高木屋老舗」


東京のデパ地下では日本橋高島屋のみの取り扱いだと思います。
昔は日本橋三越に出店していたようですが、いつのまにか日本橋高島屋へ引越しされたようです。
賞味期限は当日のみなのでお土産としてはちょっと困りものですね。
せめて翌日までもってくれればよいのですが・・・。


柴又「高木屋老舗」


柴又「高木屋老舗」


柴又「高木屋老舗」



箱の半分が草だんご、そしてもう半分がつぶあんです。
びっちり入っます~。


柴又「高木屋老舗」


草団子1つにつぶあんをたっぷりのせていただきます。
上品な味で決して甘すぎるということはありません。
のこぐらいなら1人で食べきっちゃいますよね。
ほんと上品な草団子。
もっちもっちでおいしいです~

お店の紹介文はこちら

高木屋老舗は下町の人情味あふれる帝釈天の参道の途中にあり、参道をはさんで両側に建つ木造瓦ぶきの建物は、明治と大正時代に建てられました。今尚、創業当時の風情が残っています。参道をはさんで テイクアウトやおみやげ等の販売店と 喫茶店の2店舗を構えております。
お詣りの際には ぜひお立ち寄りくださいませ。
店頭ではテイクアウト商品を取り扱っております。
名物『草だんご』から、塩せんべい、寅さんの顔の入ったせんべいなど多数並んでおります。
季節ごとに変わる商品もございますので、柴又にお越しの際には店頭を眺めてみて下さい。

店内ではお食事を楽しんでいただけます。店の壁には故渥美清さんや山田洋次監督、歴代のマドンナの写真を飾っております。
撮影当時の貴重な写真や、渥美清さんや山田洋次監督から頂いた品などをご覧いただけます。



同じカテゴリー(スイーツ)の記事
船橋屋
船橋屋(2010-05-05 19:26)


Posted by デパ地下グルメスイーツ at 17:10│Comments(0)スイーツ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。